Quantcast
Channel: FIVE HUNDRED FEET
Viewing all articles
Browse latest Browse all 180

ビヨンドマックスメガキングⅡ

$
0
0

これは個人的に出ないと思っていましたが、出してくれました。

メガキングのⅡです。





上から84cm/740g、84cm/760g、85cm/780g トップバランスのカーボン。

無印とⅡの違いは基本的に3つ。

①打球部のバンプ構造
打球部に凹凸を設け、ボールの食いつきがよくなってます。

食いつきとは何ぞやということですが、私個人の感想としてはボールの接地時間・接触時間が伸び、より捉えた感覚が明確になるイメージです。

感覚としてはより木製に近く、弾くタイプのメープルよりは乗せて運ぶアオダモに近いですね。


②重さ
740g、760g、780gとかなり重めのラインナップ。

ミドルバランスや軽めのラインナップもあった無印と違い、明確に強く・速く・遠くへ飛ばすための設計となっております。


③バランス
隠しステータスのようなものですが、無印よりⅡの方がトップバランスに作られております。

メガではないキングとキングⅡであれば、キングⅡの方が細いグリップでした。



現状、これが出回れば85cm/780gが最も飛ばせる軟式用バットとなるでしょう。

何も100m弾を狙うわけでなくとも、短く持って当てさえすればあとはバットが何とかしてくれます。

下手すればドンピシャならそこら辺の女性にも左中間破られますよ。

飛距離は金で買うとはよく言ったもので、まさにその通りのバットです。

後はいつもミズノに遅れてリリースしてくるSSKがハンターマックスをどうアレンジしてくるか…。

硬式金属で86cmを出したんですから、軟式用でも86cm/800gの旧メタルハンター形状を出してぜひとも差別化してほしいところ。

まぁその前にマックスコアですね。はよ試したいのですが中々値下げされず、円安傾向もあって手が出しづらい状況です。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 180

Trending Articles