6月ですが早くも後期のカタログ外モデルの情報が。
メガキングアドバンスⅡにも85cmが登場。
85cm/770g ゴールド×ブラック 83cm/710g
ブルー×ブラック 84cm/730g
レッド×ブラック 85cm/770g
ブルー×ブラック 84cm/730g
レッド×ブラック 85cm/770g
M球への移行の件もあるのでなかなか4万5千円は出せやしませんが、現状で軟式最強はメガキングアドバンスⅡであることは間違いないでしょう。
飛距離や打球速度ではハンターマックス86cmが対抗馬になるでしょうが複合部分の広さでこちらが勝ります。
先日バッティングセンターで無印メガキング(デザインからするに一般用83cm)をもったユニフォーム姿の中学生?が何人かいたんですが…まあ凄かったですよ。
彼らも良くバットが振れていて素晴らしかったんですが、スイングと打球が一致してないですね。
ほぼ全スイングでクリーンヒット性の打球を飛ばす素晴らしいバッティングでした…が、ビヨンドありきかな、と。
金属やらカーボンと比較して、彼らの体格やスイングから考えるに、アレ?と思うような強い打球を連発。
ホントに凄いバットですわ。
個人的にラバーコア内蔵の金属ビヨンドに好印象があるのでM球対応版で再録してもらいたいところ。
SSKにはぜひとも対抗してメタルハンター形状で86cmをやってもらいたいですね。そうでもしないと"最強の軟式バット"の座は奪えんでしょうし。
そしてゴムソフト用にメガキングⅡが登場。
ゴムソフトは経験がないのでよくわからんのですが、ヤフオクでトップバランスのビヨンドがほんとによく入札されるんですよね。
金属モデルの85cm/780gのラバーコア内蔵モデルなんかは私も狙ってたんですがけっこう高騰しました。
ミドルとトップでやっぱ違うんでしょうね…。
なのでトップを期待したんですが今作はミドルバランス。
84cm版のデザインが好みなだけにちょっと残念なところです。